セルフコーチングを身につけて、毎日、気分軽やかに♪

セルフコーチングや日々の気分のコントロールをテーマに・・・

システム系のPMさん、お悩み聞きますよ?

 ◆ビジネスや日常に役立つ自分なりのお悩み解決方法をみつけませんか? ◆
目の前に壁、感じてませんか?
今、特にお困りのことがないなら、何かする必要は必ずしもありません。
でも、この先何か起きた時に自分をコントロールしたい、現時点では困っていないけれど、何か不安。

そんなことがあるなら、お声がけください!

このブログについて」をご覧になり、お気軽にお問合せください。
気分軽やかにフットワーク軽く日々を過ごしましょう!

 

普段、私はIT系のお仕事をしているのですが、
自己紹介の時には「IT系です」というのみにしています。

 

というのも、同じIT系の人とお話ししても、
私の職種は巷に存在しておらず、
細かい職種が説明にしくいからです。

 

これが、非IT系の方となると、
もうどうにもならないので、このようになりました。

 

共通言語がないって、かくも難しいことなんですね。

 

先日、某オンラインイベントで、珍しく同じIT系の方と
ご一緒する機会が複数ありました。


どの回も、職種内容が共通言語で通じる分、苦労していることも
通じやすいので、大変、気楽にお話しできました。

 

そこで、そのIT系の参加者の方々に、
私が周囲の知人経由のみに提供している状態になっているサービス?職務?が
他の方にもきっと役立つのではないか、と言われたので、
詳細を綴ってみたいと思います。

 

IT系でない方にはマニアックな話になるかもしれませんが、ご興味があれば。

 

私が仕事としているのは、簡単に表現すると、

 

システム構築プロジェクトで、
プロジェクト管理者(PM)/エンジニアの方々の不安、お悩み事を聞き、
状況を交通整理すること。(および、解決まで伴走すること)

 

PMOとも挙動が違いますし、
PMさん自体も支援対象になる場合があるので、
プロジェクト全体を第三者視点で眺めているイメージです。

 

持っているスキルセットの主領域は
業務視点ではなく、システム視点なので、
その意味ではIT系の中でも「システム屋」の領域に入ります。

 

結果論として、参画した各プロジェクト毎に、
関わる領域(=お悩み分野)が違ってきます。

状況に合わせて、「臨機応変」が信条です。

 

また、特に不安なこと、お困りのことがない場合、
プロジェクトが順調に進んでいる場合は特に必要ない職種でもあります......

 

具体的作業をすることも滅多にないので、
フルアサインでお仕事させていただくこともありません。

というか、具体的作業ではパフォーマンスが出せません .....
大雑把な性格なもので、細かいところをとちります(笑)


むしろ、自分自身に余裕がないと
結果が出せない職種、問題に気付けないのでまずい、という自覚があるので、
フルアサインでお仕事をお受けしていません。

(説明としてはワークライフバランス、というふうにしてますが)

 

最近だと、結果としてこういうタスクを実施していました。
ちょっとお堅いタスクベースだとこうなります。

  • WBS/工程表、タスク管理、進捗把握などの管理全般支援
  • システム設計成果物、課題の整合性確認
  • 問題発生時の調査、問題解決担当者への支援
  • アジャイル系管理の導入、適用支援 
  • (システム導入側)システム導入の進め方、方針について支援

まるっと、ふわっと、まとめると

  • プロジェクト進捗管理、タスク管理系についてお悩み相談と支援
  • 設計など、技術的問題についてお悩み整理、解決支援
  • プロジェクト管理方針、導入方針自体のお悩み相談

もちろん、参画の結果、お役に立てないこともありますし、
プロジェクトが山場をすぎてくると、必要なくなることもあります。

 

その場合はなるべく早めに、こちらから契約解除させていただくことにしています。

 

例えば、私の視点ではどうみても問題がある成果物状態や、
人間関係、運営状態であっても、あえて指摘しないこともあります。

 

その時点で、他に明らかに優先するタスクがある場合や、
プロジェクトの当事者に改善しなくては、という意識がまだない状態の場合、
指摘しても、ただ不安になったり、耳の痛い話に聞こえるだけで、
何もプロジェクトには利益にならないからです。

 

各プロジェクトは体制や顧客性格、システム性格によって、
要求されるシステムの精度レベルやプロジェクト状況が違うので、
全プロジェクトで必ず詳細な成果物や、管理が必要なわけでもありません。

 

なので、当事者に改善必要という意識がない場合は、
必要性を納得していただく、もしくはそれが必要かどうか擦り合わせるのに
そもそも負荷がかかるので、
その時点で手をつけるのは非効率ということもあります。

 

ただし、それでも、明らかにこのまま置いておくと、
ほぼ確実に問題になる、と私が判断できる場合は、
あえて口にすることもありますが......。

 

こちらとしてはストレスフルですが、
意味のある、効果のある指摘のみを口に出すことを心がけている結果です......。

この結果、何もして差し上げることができないな、
私が思う場合は契約解除をお願いしたりしています。

 

こんなことをIT系としてはお仕事にしています。
参考になる方いらっしゃるのかしら?

 

どこかでIT系のメルマガとか、PMさんのお悩みを聞くメニューとか作ってみようかなぁ......。

追記 :試しに作ってみました。ご興味があれば!

www.reservestock.jp

本日はちょっと、心理学的な方向とは違うお話を綴ってみました。

 

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村